カリ活用

カリ活用
かりかつよう【カリ活用】
文語形容詞の活用形式の一。 「多し」が, その語尾を「から・かり・かり・かる・かれ・かれ」と活用し, 「うれし」がその語尾を「しから・しかり・しかり・しかる・しかれ・しかれ」と活用する類。 形容詞の連用形語尾「く」に動詞「あり」が付く言い方から派生した形(「多くあり→ 多かり」「うれしくあり→うれしかり」)。 カリ活用は主として助動詞が付く際に用いられるもので, 形容詞の用法を補う性格が強い。 それで, 現在では, 形容詞の補助活用として, 形容詞の活用にこれを含めて扱うのが普通となっている。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”